忍者ブログ
青森の色んな事をチョコチョコと
[4] [5] [6] [7] [8] [9] [10]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

八戸公園で4月29~5月6日まで。
この公園は緑の相談所を核とした多種多様な木々や草花の楽しめる「植物園ゾーン」、
広大な芝生の「芝生広場ゾーン」、
子どもたちに大人気のジェットコースターなど12機種の遊具のある「遊園地ゾーン」
北限のサルや小動物と触れあえる「動物放牧ゾーン」、
さらにはH21.4.29 10:00~に「サクラの杜ゾーン」が加わります。
広大な敷地内に600本ほどのサクラの広場、広場の中にはお花見を存分楽しめるような施設の一つとしてなんと升席まで用意されるみたいです。
この「サクラの杜ゾーン」を加えた9つのゾーンから構成されています。
ゆったり桜を見ても良し!走り回っても良しの遊び倒せる総合公園です
PR
陸奥湾に面した都市公園100選の臨海公園、4月下旬~5月上旬の桜の開花具合に合わせて開かれる。
桜の数は約670本と少な目だが、園内は砂地と松林が白砂青松の美景をなしていて、4月下旬は、八甲田連峰(ハッコウダレンポウ)を背にしたこの海と松の公園を桜花が埋めるのです。
石川啄木の歌碑をはじめ20以上の石碑があります。施設もたくさんあり、小動物舎や鹿舎、巨大遊具や機関車、さらには野外ステージ広場や池などなど・・・子供も楽しめるはずです。
ここの定番の食べ物といえば公園西口にある<こくりこ>のポテトフライ。これを食べながら公園内を歩くんだー。祭り中の出店は遊歩道沿いに130軒前後がほぼ直線に並ぶので花より団子の人は迷わない?


忍者ブログ [PR]
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
最新トラックバック
バーコード
P R
カウンター