青森の色んな事をチョコチョコと
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
陸奥湾に面した都市公園100選の臨海公園、4月下旬~5月上旬の桜の開花具合に合わせて開かれる。
桜の数は約670本と少な目だが、園内は砂地と松林が白砂青松の美景をなしていて、4月下旬は、八甲田連峰(ハッコウダレンポウ)を背にしたこの海と松の公園を桜花が埋めるのです。 石川啄木の歌碑をはじめ20以上の石碑があります。施設もたくさんあり、小動物舎や鹿舎、巨大遊具や機関車、さらには野外ステージ広場や池などなど・・・子供も楽しめるはずです。 ここの定番の食べ物といえば公園西口にある<こくりこ>のポテトフライ。これを食べながら公園内を歩くんだー。祭り中の出店は遊歩道沿いに130軒前後がほぼ直線に並ぶので花より団子の人は迷わない? PR
五所川原・金木にある芦野公園で4月29日~5月6日まで開かれます。
なんと言ってもここは桜のトンネルを津軽鉄道の車両が通るのが良い所!満開の桜の下を電車の中から見るといつも観る桜と一味違う!? しかも芦野公園駅・旧駅舎を改装して喫茶店にしてます。もう昭和の香りプンプン、ALWAYSですよ。 他にも芦野湖もあり<勿論貸しボートも有ります>、キャンプ場や動物園まであります。熊がいますから熊! この公園は作家の太宰治が少年時代によく遊んだ場所として有名。文学碑や太宰橋なんてのもあり! 公園から少し離れた所に記念館の<斜陽館>があるのでそちらもどうぞ。芦野公園での食べ物食べ物といえば昔ながらの食堂、<桜松軒>のおやきですね。いろんな餡のおやきがありますよ。 |
カレンダー
最新コメント
最新トラックバック
P R
カウンター
|